
上海から電車(新幹線)で約1時間、上海に来るならぜひ寄って欲しい!杭州旅行のおすすめをご案内します。
そもそも、杭州って、何があるの?!
私は上海に住むまでは何があるか全く知らず、ごくまれに出張者が行くので工場が少しあるのかなくらいにしか思っていませんでした。
世界遺産になっている西湖という湖の他に、おすすめの観光地をご案内します。
もくじ
西湖
杭州を代表する景勝地、西湖。
中国語で「シーフー」と読みます。
湖の周囲は15km、面積は6.4㎢、なかなかの大きさなので、一周するのに徒歩はかなりキツイです。
電動カートやバス、タクシー、mobikeもありますので適宜そのような乗り物を利用しましょう。
「西湖十景」と呼ばれるスポットがありますが、水があまりきれいではないですし、正直、大したことありません・・・。
ただ、夕日はきれいでした!
私は夕日の写真を撮りに、「西湖天地」へ行きました。
トップの写真です。
この辺りは木が生い茂り、遊歩道沿いはおしゃれなカフェなどが並んでいてとてもいい感じになっています。
スターバックスもおしゃれバージョンになっていました。
杭州に来たら西湖天地はぜひ寄ってみてください。
西湖についてはガイドブックにも色々と載っていますので、以上の紹介で簡潔にさせていただきます。
おすすめレストラン「楼外楼」
西湖の北側のほとりにある「楼外楼(ロウガイロウ)」というレストランで昼食をとりました。
外観はこちら↓
1848年創業の老舗。
私は国慶節に行ったせいか、とても混雑していて、入るのにも30分くらいかかりました。
一応予約しようと思って電話をしたのですが、予約できませんでした。
でも美味しかったです。
日本人の舌にも合う、全体的にさっぱりした味付け。
ぜひ杭州名物の「龍井蝦仁」を注文してください!
日本語で言うと「えびの塩炒め龍井茶葉入り」です。
他には西湖でとれる川魚の煮付け、东坡焖肉(中国風豚の角煮)、野菜のスープ(じゅんさいみたいなものが入っていた)など、どれも美味しかったのでおすすめです。
ボリュームがあるので少人数で行かれる場合は、初めは少なめに注文しましょう。
TEL:057187969023
営業時間:10:30~14:30、16:30~20:30
※クレジットカード利用可
灵隐寺
中国語の読み方は「リンインスー」。
日本の漢字で「霊隠寺」です。
ガイドブックには隅っこに載っているくらいなのですが、ここはすごくおすすめです!
なぜもっと積極的に紹介しないのか、不思議で仕方がないです。
欧米人の方は見かけましたが、日本人には遭遇しませんでした。
中国禅宗寺院十刹のひとつ。326年に開かれ、最盛期の10世紀には僧3000人以上を擁した大寺院だったとか。
度重なる戦火のため現存する建築の多くは清代末期に再建されています。
なんとなく、日本の和歌山にある高野山の雰囲気に似ています。
山の中にあって、緑に囲まれ、とっても広い!!
深山に隠れ住む仙霊の存在を感じたことからこの名前がつけられたということです。
中国最大の木造坐像、世界最大の銅製御殿があります。
想像以上に広くて、確か観光時間は3時間以上でした。
奥の方まで行くと、小さい茶畑がありました。
寺の対岸には388体の磨崖仏があります。
お腹が出た酔っ払いの石仏がいい味だしてておすすめ。
アマンファユンユン
灵隐寺の近くに、中国に4つあるアマンリゾーツうちの一つ、アマンファユンユンがあります。
中国各地から取り寄せた伝統茶を楽しめる茶館があるそうで(食事もできます)時間があれば行こうと思っていたのですが、灵隐寺があまりに広くてこちらのアマンファユンには行けませんでした。
2泊にして行けば良かったと後悔。。。
お時間のある方、世界を魅了し続けるラグジュアリーホテルに行かれてみてはいかがでしょうか。
法云安曼HP:https://www.aman.com/ja-jp/resorts/amanfayun
龍井村
高級緑茶として知られる龍井茶(ロンジンチャ)。
その産地がここ杭州にある龍井村です。
27,87路バスで行けます。
こんな感じでお茶屋さんがたくさんあります。
茶葉は日本の緑茶と違って、薄く平べったい。
山肌に沿って茶畑が広がっていて、とってものどか。
お茶に興味のない方でも、この風景を見るだけでいいと思います。
ホテル
私は節約もかねて西湖から少し離れたコートヤードに宿泊したのですが、遠かった・・・。
西湖周辺のホテルのご利用をおすすめします。
↓↓↓下記あたりが立地的にもいい感じです、チェックしてみてくださいね☆
フォーシーズンズ杭州アットウエストレイク
・西湖の北西に位置。
シャングリラホテル杭州
・西湖の北西に位置。
ソフィテル杭州ウエストレイク
・西湖の東側。西湖天地に近くアクセス便利
まとめ
私は国慶節に行ったので、とても混雑していました。
バスも国慶節のため一方通行になっていたりしたので、できれば大型連休の時期は避けたほうが無難です。
上海から日帰りもできますが、私は1泊しました。
しかし、他にも見たいところがあったので2泊すれば良かったです。
個人的には西湖はさくっと見て、周辺観光に重点を置くのがおすすめです☆
☆こちらの記事もおすすめです☆