カナダで親子留学!エージェント・移民コンサルタントのおすすめは?|就学許可申請

カナダのCAQ申請・Study Permit申請を移民コンサルタントへ依頼するかどうか、また、私が問い合わせたおすすめのコンサルタントを、私の経緯も踏まえてまとめてみました。

カナダへ学生として渡航するにあたり、ケベック州ではまずCAQという州政府への申請の後にStudy Permit(いわゆる日本では通例学生ビザと言われていますが、厳密に言うとビザではない)を申請することになります。
※私の経緯はどうでも良いので、おすすめのコンサルタントはどこ?という方は下のほうへスクロールしてください。

移民コンサルタント選定の失敗

私は留学エージェント提携の現地移民コンサルタントへ当初は依頼しました。
そのエージェント探しも、比較するのが手間だったので、最初に問い合わせたところへささっと決めてしまった私。ここから間違いだった。。。
コンサルタントへ依頼した理由は、下記のメリットがあるからです。

 

・確実性
・時間の確保

 

やはり、プロはそれを専門に仕事をしているので、書類作成もササーとこなしてしまうわけです。
しかし、自分で申請するとなると、ここはどうやって記入するのだろう、追加書類が必要なのかどうか、などなど、小さなことでつまづくので、それについて一つずつ調べていくとコンサルタントへ依頼するより何倍も時間がかかります。
時間と労力をかけるくらいなら専門家へお願いしたほうが楽です。

 

私が最初に依頼したエージェント提携の移民コンサルタントはカナダ人で、英語でのやり取りになりますが、わからないことがあれば提携のエージェントが翻訳するとのこと。

ケベック州はCAQという州の許可を申請する必要があるので、この申請については資格を持った移民コンサルタントしかアドバイスすることができないそうです。

 

そしてしばらくやり取りをしていたのですが。。。

 

必要書類の一覧でもらうわけでもなく、書類について期限が提示されているわけでもなく。
こちらから質問したことに対して、きちんと回答してこない。エージェントもいつでも翻訳すると言っていた割には、ほとんど介入せず。
徐々に不満が募るばかり。

 

そして、一時帰国する前に必要な書類があれば日本で取得するので教えてくださいとこちらから依頼したところ(中国に住んでいるので)、財務証明が必要とのことなので銀行の残高証明を日本で取得してきました。
取得したコピーを提示して、その後Study Permitの申請にしばらく日数が空いてしまいました。

 

いざ、これから申請手続きをはじめようとなった時、移民コンサルタントからメールが来ました。
「残高証明書の発行から時間が経っているので、再度取得してください」。

はぁ?!

 

もう、ブチギレだよね。

書類に期日があるなら先に言うべきでしょ!残高証明取得するために日本に帰国しろって言ってるわけ?!お宅、それでもコンサルタント?!

 

とクレーム(←実際はもう少し丁寧にかつ長文で書いてる)したら、ごちゃごちゃ英語で言い訳の返信がきた。
しかも、用意する書類や必要な残高について、カナダのイミグレのホームページのリンクを貼りつけてくる始末!!
ホームページのリンクを読むくらいなら、自分で申請するのと同じだわ!!!

 

ということで、この現地移民コンサルタントとの契約は破棄。留学エージェントに子供の学校登録なども依頼する予定でしたが、すでに支払い済みの私の学校申込以外は全てキャンセルし、返金してもらいました。
そもそも、移民コンサルタントだけではなく、留学エージェントの方も、質問したことに的外れな回答をされることが度々あったので、私の性格上もう我慢なりませんでした。

 

でもこれから長期で滞在することに向けてまず一番重要なのはきちんとStudy Permitが申請できるがどうか。

そのため、自分で調べてもお手上げになったとき・面倒くさい!となった時のために数社移民コンサルタントを調べました。→最初から比較検討すれば良かったと猛反省。

 

検討した移民コンサルタント・エージェント

ビザJPカナダ

一番対応が良かったのは、ビザJPカナダさん。

ビザJPカナダ
HP:https://visajpcanada.com/
・日本人のカナダ政府公認移民コンサルタントが在籍
・日本語対応
・東京、バンクーバー、トロント、カルガリーに支社

数万円支払うわけですから、依頼するなら、些細な疑問も日本語でスムーズでやりとりできるところがベストかなと思います。

 

ただし、ケベック州のCAQを取り扱うことができる有資格者は在籍していないため、CAQを含めたStudy Permit申請サポートについてはケベック州のコンサルタントを紹介することができるとのこと。その場合、英語かフランス語のみ。

ただし、CAQ申請後のStudy Permit申請は州による違いがないため、在籍の日本人コンサルタントの方が対応可能とのことでした。

 

申請書類作成に必要な項目は、日本語の質問票に記入して返信すれば、コンサルタントの方が書類を作成し、別途必要な提出書類や期日も案内するとのこと。
回答が丁寧でとても良い印象でした。
最初からこちらのビザJPカナダさんにお願いすれば良かった。。。と後悔。

 

 

Brand New Way

Brand New Way
HP:http://www.bnwjp.com/
・東京、バンクーバー、ビクトリア、ケロウナ、カルガリー、ロンドン、トロント、オタワ、モントリオールに支社
・ホームページがしっかりしていて分かりやすい

とにかくホームページに色々と情報が掲載されているのでとても参考になります。
そしてカナダ国内に多くのオフィスがあり、安心感もあります。
ただし、親子留学(つまり、子供の学校の情報もある程度もっている)の実績はあまりないようで、さらりとお断りされてしまいました。
単身留学ならこちらのエージェントも良さそうです。

IA Canada

International Academy Inc.
HP:https://iajapan.ca/
・トロント、モントリオール、ソウル
・韓国の会社ですが、現地日本人が対応
・お子様の現地学校登録のサポート・カウンセリングあり

本社は韓国の会社ということで、正直に言うと最初は少々戸惑ったのですが、モントリオールにオフィスがあること、子供の学校カウンセリングがあるとのことで、最終的にこちらのIA Canadaさんに依頼しました。
やはり学校の情報は、現地でのうわさ・評判なども知りたかったからです。

 

最初の問い合わせの段階では、ビザの申請内容についての案内はしていただけなかったので少々不安はありましたが、手数料の支払い後はきちんと対応していただき、とても助かりました。

 

Study Permitの申請は、提携している移民コンサルタント経由で申請するのですが、やり取り自体は日本人スタッフと行うので、不明な点も日本語で分かりやすく説明していただきました。

 

子供の学校選びやカナダ到着後に学校登録に同行していただいたり、何日に行ったほうが手続きがスムーズなどの情報もいただけて、こちらのエージェントさんに依頼して良かったです。

 

私はアパート探し&代理契約も依頼しました。エージェントさんがいろいろ探してきてくれものの中から選びます。私は自分でも調べていたので、そのURLを送って、大家に空き状況の問い合わせと部屋訪問をしてもらいました。訪問後は部屋の写真をメールで送ってもらえます

アパートは到着後自分で探せるなとは思ったのですが、小さい子供を連れて家を周るのは大変だし、到着して住む家が決まっていたらスムーズだなと思ったからです。実際これも依頼して良かった。
事前に上海から船便も送れたし、日本にいる間にアマゾンカナダでとりあえずマットレスを購入して送付先を住む予定の家に指定しました。そのため、カナダ入国3日目には入居できました。

 

私が購入したマットレスはこちら↓数年後に帰国することを考えて、折りたたみできるタイプのマットレスをご購入。寝心地もいい感じ。

 

私がIA Japanさんへ依頼したサービスは下記の通りです。ご参考までに。

・Study Permit申請サポート
・上の子の小学校カウンセリング&学校登録同行
・下の子のデイケアの案内
・アパート探し&代理契約
・海外医療保険代理契約

エージェントに依頼する前に、どのようなサービスを提供しているのか細かく確認がおすすめ!

留学エージェントと一言に行っても、ものすごく違いがあるなぁと今回実感。
最初の失敗を踏まえ、別のエージェント選びをする際はサービスについて事前確認し、納得してから依頼することにしました。問い合わせの段階でどのようなサービスをしてもらえるのか、細かく確認することをおすすめします。

 

例えば、「Study Permit申請サポート」と言っても、どのように対応するのか分からないですよね。

 

英語で対応なのか、申請書の作成は全て自分で記入するのか、日本語の質問書があるのか、必要書類と提出期限を事前にアドバイスしてくれるか、カナダ政府のHPを貼り付けてくるようなことはないか(←失笑・・・)、申請の実績はどのくらいか
特に私は、中国の上海から申請するので、「過去に日本国籍で中国からの申請実績があるか」ということも確認しました。

まとめ

以上、問い合わせた時の対応とおすすめの移民コンサルト・エージェントさんのご紹介でした!人によっては合う合わないがあると思うので、実際にご自身で問い合わせしてみて、息の合うコンサルタントの方を見つけるのが一番だと思います。

 

カナダの入国審査時の質問についてはこちら↓↓

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事

データはありません