上海情報中国全般生活情報 中国から船便を送る場合の料金や手続きの流れ|日本やその他の国へ 2019年7月14日 先日、中国上海から船便を送りました。引っ越しとしての船便ではなく、小包を送る場合の船便です。配送会社は有名なFedexなども調べたのですが、どうやら船便は郵便局から送ったほうが安いという結論に至り、郵...さやさん
上海情報中国全般生活情報 3度目の荷物送り間違い|中国のネットショッピング・宅配の心得 2019年5月28日 先日、タオバオ(通販サイト)で買い物したのだけどなかなか届かず、タオバオの配達記録を確認したら「配達済」になってました。 いや、そんなはずはない、と思い、「まだ届いてない」とメールしたら、(店)確認す...さやさん
上海情報中国全般生活情報 中国で海外からの荷物を受け取る際の注意|税関で止まることも?! 2019年5月5日 これから中国に住む方、または最近住み始めた方向けに、中国で海外からの荷物を受け取る際の事前に知っておいたほうが良い事を書いてみます。私は海外から上海で荷物を受け取ったのは数える程度なのですが、なぜ数え...さやさん
上海情報中国全般生活情報 中国の治安って実際どうなの?いいの?悪いの?上海に住んでみた感想 2019年4月30日 中国の治安って実際どうなの?旅行先を決める時や海外に住むことになった場合、その国の治安はやっぱり気になりますよね。私は上海に住む前の中国の治安のイメージと実際に住んでみた様子では異なっていました。都市...さやさん
中国中国全般生活情報 EMSを中国から発送。webで追跡や料金を調べる|国際スピード郵便 2019年3月14日 中国から郵便物を海外へ発送しなきゃならない!今の今まで一度たりともそういう状況になったことがなかったのですが、とりあえず郵便局のスタッフに聞いたりしてなんとか発送できました。 参考までに流れを書いてお...さやさん
上海情報中国全般生活情報 中国の交通ルール、自転車・歩行者編。気を付けないと罰金!子供も注意 2019年3月6日 先日、久々に夫が交通規則違反で罰金を支払うという事態になり、改めて気を引き締めようと思った今日この頃。 国も違えば交通ルールも異なるので、うっかりしてしまいがちです。 自転車交通ルール 自転車レーンを...さやさん
上海情報中国全般生活情報 中国の果物屋で買い物。安い!生産量も多い中国フルーツのまとめ 2019年3月5日 こんにちは!私は割と食事には気を使っていますが、果物だけはローカルの果物屋さんで購入することが多いです。 果物好きなので毎日なにかしら果物食べてます。そこで、今回は中国の果物についてまとめてみます。 ...さやさん
中国中国全般生活情報スイーツ 汤圆(tangyuan)が美味しい!春節明けに食べるお団子、中国スイーツ 2019年2月9日 先日泊まったプルマン周庄ホテルで、「汤圆」(タンユェン)というお湯に入ったお団子のようなものを食べたのですが、それが美味しかった! ホテル記事こちらです↓↓↓ 今まで食べたことなかったし知らなかった。...さやさん
中国キッズ中国全般生活情報中国語 幼稚園や学校を休む時など中国語で連絡する時に覚えておくと便利な文章 2019年2月6日 今回はお子さんが学校に通っている方向けの必須の中国語について。 上海の幼稚園や小中学校では、通学バスで登園・通学しているお子さんがとても多いです。 バスには中国人の「バスアイさん」といういわゆる通学バ...さやさん
上海情報中国全般生活情報アプリ 中国の生鮮食品類デリバリーアプリ盒马の活用術紹介|超便利でおすすめ! 2018年12月3日 「盒马」の食品デリバリーアプリが便利すぎる! 全て中国語表記のためか、利用していない方も意外といらっしゃるようなので、とてももったいないと思いブログに書いてみようと思いました。 中国に来て間もない方の...さやさん